SSブログ

レンストXG3弾のスターターセットについて考える [レンスト/よもやま話]

レンストXG3弾はスターターが今週発売され、管理人の手元にも届いている。今回はスターターの内容について紹介する。
 
 レンストXG3弾のスターターセットは全部で3種類に分かれている。スターターセットの外見から、どのデッキかを見分ける方法は無い。それぞれのセットに封入されているカードの内容は一定。カードの他にはルール解説シート2枚(内一枚はプレイシート付き)/用語集1枚/カードリスト1枚(スターター封入のものはレアリティ記載無し)/イベント・キャンペーン告知のインデックスカード1枚が封入されている。レアリティ別の封入数は、スターター限定のカードはSR1枚/R2枚で固定されているのだが、その他のカードはデッキ毎に異なる為、今回はデッキ毎に記載する。どのセットも再録カードが含まれている。なお、再録カードの内のRのカードは、すべてXGのRのカードに準じた、必要パワー/カード名/カテゴリ/SP欄が金文字の仕様となっている。また、今回はスターターに一枚ずつ、コマンダーカードが含まれている。コマンダーカードはレアリティ上はNに分類されているが、現時点での入手方法はスターターのみないので注意が必要だ。
 再録カードが含まれているのは、レンストXG3弾で初めてレンストを始める方にやさしい設定だ。また、過去のブースターで出現率が低かったカードも再録されている為、欲しいカードがある方には確実に入手できる事がメリットになるだろう。
 3種類のスターターセットは、それぞれそのまま開封しただけでデッキが成立するように作られている。以下に、各デッキを検証した結果の雑感を記してみたい。

TYPEA 仮面ライダーWデッキ(SR1・R8・NR7・N25)
 ユニットを破壊する効果を持つユニットが豊富に含まれているので、敵軍のユニットを制圧したい方にお勧めできる。スターター限定のSRは仮面ライダーW・HJ/スターター限定のRは仮面ライダーキバーラ。再録のRは闇の戒律/仮面ライダーガオウ/仮面ライダーW・HM、再録のNRはデスガロン/冥府神ドレイク/炎の騎馬になる。コマンダーカードはドン・ホラーが封入されている。
 一見して、その隙のないデッキ構築に脅威を感じる構成になっている。再録カードの中では、かつて入手が困難でシングルカードの価格も高騰していた、闇の戒律/炎の騎馬が目玉になるだろう。もっとも、どちらのカードも一枚しか再録されていないので注意が必要だ。
 デッキの理想的な展開としては、闇の戒律の上に重ねられたカードを、異次元調達屋カブトで回収するコンボが回せるようになるのがベストだ。闇の戒律が一枚しかないのがネックだが、このコンボが成立すれば相当有利になるし、コマンダーカードのドン・ホラーの能力もこのデッキのコンセプトに合っているので好ましい。
 闇の戒律が再録されている時点で、このデッキは今回のスターターの中でも一番人気になる可能性が高い。このデッキは優先して入手する様に手配しても損にはならないはずだ。


TYPEB アニマルジョイントデッキ(SR1・R8・NR6・N26)
 このデッキは、「特徴:獣」を持つユニットと、JCを持つユニットが豊富に含まれている。JCを狙う為のカードもデッキに投入されているので、積極的にJCを狙いたいところだ。スターター限定のSRはアバレマックス/スターター限定のRはガオマックス。再録のRはニンジャレッド/天空聖者マジエル/Jパワー、再録のNRはガンマジン/ソードクラッシャー/ゴートクラッシャになる。コマンダーカードはダップが封入されている。
 ガオマッスルの合体を狙っていきたいところだが、このデッキの場合はデッキ操作/手札ドローの為のカードが殆ど含まれていない。ガオマッスルの素体は各3枚ずつ入っているが、それだけで合体が出来るほど実際の対戦は甘くないだろう。デッキをチューンする場合は、真っ先にデッキ操作/手札ドローの要素を組み込みたい。
 とはいえ、このデッキも入手が困難だったカードが再録されているので積極的に活用したい。中でも、天空聖者マジエルは自軍エリアにいるだけでマルチカテゴリのSユニットはストライクが一切できなくなるので、敵軍には十分な脅威になるはずだ。
 
TYPEC インセクトライドデッキ(SR1・R8・NR7・N25)
 強力な効果を持つビークルと、多数用意されている「特徴:昆虫」のユニットに加え、RC持ちのユニットも豊富に用意されているデッキだ。RCを積極的に使用したい方にお勧めできる。スターター限定のSRはスーパーブルービート/スターター限定のRはブルービート。再録のRは仮面ライダーデルタ/インプットカードガン/ビーファイタークワガー、再録のNRはファイブテクター/仮面ライダーレイ/ビーファイターテントウになる。コマンダーカードは立花藤兵衛が封入されている。
 何といっても目を引くのが、コマンダーカードの立花藤兵衛。前回のこのブログの記事でも紹介済みだが、サイクロンとの組み合わせが間違いなく凶悪、ビートチェイサーとの組み合わせも山札を操作する手段としては極めて有効だ。ただし、立花藤兵衛の能力にはデメリットがあるので、能力を使用するかどうかはスタート時の手札の内容との相談が必要だ。ビークルがラッシュ出来れば後は局面に応じて適切なRCを発動するだけで有利に立てるので、安定性はかなり高いといえる。
 難点を上げるとすれば、再録のRのカードが他のスターターの再録のRのカードと比べて見劣りしてしまう事だろう。どのカードも汎用性が低く、一部のデッキにしか役に立たない可能性が高いので物足りない。汎用性の高いカードでは、ファイブテクターが再録されてるので有効に活用したいところだ。

 どのデッキも、開封してそのままシャッフルするだけでも、デッキとして成立する構成になっているとはいえる。レンストを始めて間もない方は、スターターセットを購入して、しばらくはそのままの構成で遊んでみるのもいいだろう。また、全体にデッキとしては安定している為、デッキによってはそのままの構成で大会で勝ち抜くことも不可能ではないだろう。さらに、デッキとしての誤りも見当たらない為、初心者の方の為のデッキ構築の指針としても使えるはずだ。ただし、どのデッキも適度に物足りない点は含まれている為、それらの欠点を解消する為にはデッキのチューンが必要になる。デッキのチューンの基本はいらないカードを抜き、必要なカードを増やしてデッキの回転を安定させる事なので、このデッキを基にしてデッキのチューンに挑戦してみて欲しい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

スマートフォン専用ページを表示

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。