SSブログ

黄青緑マックスビクトリーロボを考える [レンスト/デッキ紹介]

 レンストXGの環境になってからデッキ構築のレギュレーションが改正され、40枚以上の枚数でデッキを構築出来るようになったが、これまではデッキ枚数の多さがメリットにつながるデッキは作成が難しかった。今回は、レンストXG3弾のマックスビクトリーロボの能力に注目し、デッキ枚数の多さがメリットにつながるデッキを作成した。

Sユニット(18)
デカピンク            3
デネブ              3
ニンジャブラック         3
ロボコン             3
ミント              3
宇宙忍デモスト          3
Mユニット(36)
パトストライカー         3
パトアーマー           3
ファイヤーファイター       3
ブルバルカン           3
ジェットファルコン        3
ゴーゴーショベル         3
レッドラダー           3
ブルースローワー         3
グリーンホバー          3
ピンクエイダー          3
イエローアーマー         3
マックスライナー         3
キングライナー          3
Lユニット(8)
キングライナー          3
ビクトリーロボ          2
マックスビクトリーロボ      3
XLユニット(9)
ダイジュピター          3
グランドライナー         3
ゴーライナー           3
オペレーション(9)
超電子頭脳            3
プロパイダーベース        3
スーパー戦隊アドレスブック    3
コマンダーカード(1)
ドギー・クルーガー        1

デッキ解説:
 デッキ枚数が全80枚になる分厚いデッキの為、デッキを回す為の最低条件として、初期に超電子頭脳を配置する事が必要になる。コマンダーカードにドギー・クルーガーを採用しているので、超電子頭脳が初手に無い場合は、デネブを手札に加えておこう。
 デッキを分厚くした理由としては、マックスビクトリーロボの【マックスノバ】の効果を上げる事があげられる。このデッキの場合は、マックスビクトリーロボの合体に成功する頃には、最低でも12枚以上は捨札があるはずだ。他にもストライク出来るユニットはある為、その状態からなら早期の決着が見込めるだろう。
 問題は、デッキの枚数の多さから、どうしても手が遅れる事だ。相手が序盤からストライクしてくるデッキの場合は、まず勝ち目が無いだろう。少しでも勝負を長引かせる為に、ファイヤーファイターでのダメージ回復を活用したい。また、複数の「これをラッシュしたとき」と効果名を持つテキストに記述があるユニットが搭載されているので、ミントの能力も生かせる場面はあるはずだ。
 なお、宇宙忍デモスト/ニンジャブラックに関しては、捨て札の枚数次第で通常の方法以外のラッシュが出来るテキストがある。両者とも、追加条件のあるユニットのコストに使えば、ユニットのラッシュの負担が軽減できるだろう。大抵のデッキより進行が遅くなるので道は険しいが、頑張ってマックスビクトリーロボのラッシュを目指していただきたい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

スマートフォン専用ページを表示

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。